これからやろう、そうしよう。

備忘録、シンガポールに住んでます

赤いのを振り返って現実を考える

JMBサファイアを達成し、JGCJAL Global Clubに入会した際、修行らしい修行はしなかった。

 

修行と言えば、クアラルンプールやシンガポールに沖縄を経由して弾丸で行くといった仏の人には到底理解しがたい行動を指すが、このようなプチ旅行はラッキーなことにやらずに済んだ。

 

当時僕は山口県に住んでおり、家から徒歩圏内に新幹線のぞみ停車駅、要するに新山口駅があった。出張や首都圏へ用事がある際は当然新幹線を使えば楽に行けるけれども、恵まれた環境を無視してわざわざ宇部空港へ車で向かいJAL便を使用していた。

今思うと月に1度東京に用事があったということは修行を回避できて幸運だったなーと。

これだけでボーナスポイント400を加えて30,000FOPは獲得できていたので現実的にJGCに手が届くところまで見えていたのである。

残りは海外出張で台湾往復をJALでできたり、国内旅行をする際にとにかくFOPが稼げるところを優先し、山形と北海道に行ったことで無事解脱することができた。

国内旅行は場所の選び方を踏まえるとやや修行っぽいことをしているが、ちょっと頑張るだけでJMBサファイアにたどり着けたことはいい環境だったなあと言える。

 

f:id:shipper17:20191030145407p:plain

圧倒的なHND UBJ使用率。ありがとう山口宇部空港。ありがとう無料駐車場。

 

SFCも同じようにさほど苦労せず入会できるかと言えばさすがに無理だ。

そもそもシンガポールに住んでいるので、ANA便に乗る機会と言えば帰国する時くらいで、ANA便25,000PPというのがなかなか曲者元木である。

ANAは近年、増え続けるステータス会員数に歯止めをかけるような施策を打っているように見える。

最たる例が、プレミアムエコノミーの扱いだろう。

JALであれば、問答無用で100%換算になるが、ANAはプレミアムエコノミーでも70%換算にしかならない予約クラスがドンと構えている。

また、私のように海外を起点にする場合、国際線の航空券に国内線区間を安価でくっつけることができるが、JALであればこの国内線区間は100%換算であるのにANAでは、国際線区間の予約クラスに引っ張られてしまう。

 

例えば、6万円くらいでシンガポール・日本間の往復航空券を購入できたとしても獲得できるPPが4,000くらいしかないとステータスをとるという目的では全然おいしくない。

いや12回も日本帰りませんよと。半分の25,000貯めるだけでも一苦労だなと思う。

単純に50,000PP貯めようと思うと、中国国際航空ビジネスクラス(10数万円)で北京を経由し日本に帰るというルートが使い勝手がいいので帰省時に使えるなと思っている。しかし、日本に帰る時くらいしかANAに乗らないので25,000の枠取りのためにはANAを優先せざるを得ない。

 

じゃぁそこまでしてステータスをとる必要があるのか、と言われればそれまでなのだが、着陸後荷物が早く出てきて、早く家に帰ることができるということはやはり代えがたいストレスフリーな要素であり、できれば頑張ってステータスを取りたいというのが本音である。